聖徳会

三須 啓仙 (初代・故人)
みす けいせん

前 聖徳会 グループ 会長

前 東洋運勢学会 会長

運命学研究家…印章相学姓名学の第一人者。戦後の日本に印相開運という新たな概念を根付かせ、開運学としての印章相学の元祖とも言える存在。印相ブームの震源地となった。熊﨑健翁・加藤大岳師に師事し、易占、推命術、姓名学など正統運命学の本流を学んだ運命学の権威。著書、新聞、雑誌、放送など、その業績は広く全国に知られ、政財界、文化芸能界など知名士にも支持者は多かった。

執筆活動・講演・講習・研究会などを通じて、正統運命学の普及と後進の指導にあたっていた。

著書 他
「印相入門・実業之日本社」「印相の見方・東栄堂」「印相開運学・リヨン社」
「印相名相の秘訣・講談社」「赤ちゃんの名づけと行事・講談社」 その他多数


ライフアナリスト®

三須 啓仙

聖徳会 グループ 会長

一般財団法人東洋運勢学会 会長

父である初代の後継者として、早くから運命学界に頭角を現し、次代を担う存在として注目されていた。父の遺志を継ぎ、その名跡とともに家業の聖德會と、業界の老舗団体である一般財団法人東洋運勢学会の会長職に就任。名実ともに業界の未来を担うリーダーとしての活動を期待されている。
日常はライフアナリスト®源真里としての活動を継続している。